RoboForm(ロボフォーム)はパスワードを記憶し簡単ログインできるフォーム記入・パスワード管理、生成ソフトです。
ID・パスワード自動入力・管理ソフト RoboForm(ロボフォーム)の使い方を知るサイトです。
ロボフォーム Ver 7 ベータリリース
- ロボフォームVer7更新ニュースページはこちらです
ロボフォームVer.6.8.6 から 6.9.98
Version 6.9.87
- Firefox 3.0 ベータへ対応しました。
- 報告されない小さなクラッシュの補足を再度有効にしました。
- 日本語ファイル名・フォルダ名に起因する問題を解決しました。
- VistaにおけるOutlookからのインポートに関する問題を解決しました。
Version 6.9.85
- Paypalプラグインがインストールされている場合にFirefoxでロボフォームツールバーが黒くなる問題を解決しました。
- Firefoxにおけるフォーム記入の問題を解決しました。
- Firefox 3 ベータへの対応を開始しました。
- クラッシュの補足を止め、Microsoft WinQual に任せることにしました。
Version 6.9.84
- Netscape 9.0 および Firefox 3 アルファへ対応しました。
- リスト印刷時のフォントサイズの問題を解決しました。
- FrameManager:5408でのアサーションを解決しました。
- スタンバイ時の自動ログオフの問題を解決しました(以前はログオフされないケースがありました)。
- 複数ページのメニューで次のページへ移動する際、現在の項目の位置を固定しました。
Version 6.9.82
- マスターパスワードが入力されていない時に、自動記入で「一致するものがありません」という表示の問題を解決しました。
- プロフィールからのフォーム記入において、下部のキャプションの取り扱いを改良しました。
- マスターパスワードの入力時における Cancel/ESC 処理を改良しました。
- 中国語のユーザインタフェースのコーディングの問題を解決しました。
Version 6.9.8
- アダプタ6.9.6より発生したFirefoxにおけるURLマッチングに関する問題を解決しました。
- Firefoxにおけるコンテキストメニューの問題を解決しました。
Version 6.9.7
- バージョン 6.9.6より発生していた活性化の問題を解決しました。
- Firefox のブックマークプロパティダイアログのクラッシュの問題を解決しました。
Version 6.9.6
- タブインスタンスからのフォーム記入に影響を与える、プロフィールのキャッシュの問題を解決しました。
- Firefoxにおいてロボフォームがより適切に応答するようにイベントシーケンスを改良しました。
- 一致するログイン帳ミニダイアログの表示遅延時間の設定オプションを追加しました。
- ツールヒントのサイズの問題を解決しました。
- Windows 95でのインストールの問題を解決しました。
Version 6.9.5
- バージョン 6.9.4で発生したバグの修正を行いました。
Version 6.9.4
- パスワード保護された情報(ログイン帳、プロフィール、メモ)のアイコンにカギを付けました。
- ロボフォームとぐっとシンクの連携を実装しました。
- (i) ロボフォームから「ユーザ情報の同期」を選ぶと、グッドシングが呼び出されロボフォームのユーザ情報がバックアップ先との間で同期される。
- (ii) グッドシンクの同期が完了するとロボフォームは同期後の情報を再度読込む。
- (iii) グッドシンクがインストールされていない場合は、グッドシンクのインストールを提案する。
- ロボフォームプロの活性化をインストール時に行えるようにしました。コマンドラインの引数: "/act=ご注文ID, お名前(名), お名前(氏)" 。
- 以下の言語でのプロフィールからのフォーム記入を追加しました(ポーランド語、スイス語、ノルウェー語、中国語)。
- カスタムフィールドが標準フィールドに干渉する場合の警告を表示するようにしました。
- Vistaに関連する残された問題を解決しました(多くはパーミッションとUACに関するものです)。
- 暗号化されたフォルダに対してもロボフォームのデータをバックアップすることを可能にしました。
ロボフォームVer.6リリースの新機能
一致するログイン帳ボタンを設置しました -- 従来の自動記入に替えて
- 自動記入のデフォルト設定をオフにしました。
- 一致するログイン帳ボタンをツールバーに追加しました。現在開いているウェブページ
に一致するログイン帳があればそれを表示します。そこでボタンをクリックすれば最初のログイン帳から記入が行われます。一方ボタンの上にマウスをかざす
と、一致するログイン帳のリストが表示され同時にフォームを記入や記入して実行のボタンが表示されます。 - プロフィールボタンがツールバーに追加されました。プロフィールが1件づつ個別のボ
タンとしてツールバー上に表示されます。ボタンをクリックするとそのプロフィールに従ってフォームの記入が行われます。一方ボタンの上にマウスをかざす
と、フォームを記入や記入して実行などのより多くのコマンドが表示されます。 - 従来の自動記入ダイアログはオプション設定により現在も使用可能です。 "オプション -> 一般 -> Web(HTML)フォーム" のところで"自動記入する(F)"のチェックボックスをチェックしてください。
プロフィールの本人と連絡先
- プロフィールにはフォームへの記入に用いられるもの(本人)と連絡先(同僚や友人や知人のアドレス帳)があります。
- 2人分の本人プロフィールを使うと便利かもしれません。-- 1人分は実際のプロフィールを、もう1つはネット用に加工したプロフィール(掲示板でのハンドル名など)を設定
- RoboFormの連絡先にOutlookやWindowsのアドレス帳の連絡先をインポートすることができます。
フォルダ
- ログイン帳、プロフィール、メモはフォルダの階層構造に対応しました。
- 各エディタにおいてフォルダのツリー表示が可能となりました。
- フォームの保存、新規プロフィール、名前変更、複製ダイアログがフォルダの階層構造に対応しました。
- すべてのメニューが階層化されフォルダを含むことが可能となりました。
検索ボックス
- 検索ボックスでは次の事が可能です:
- ログイン帳、プロフィール、メモの一部をタイプすれば該当するものを表示します。これはログイン帳やプロフィールの自動補完機能です。 ENTERキーを押すと最初の既定のコマンドが実行されます。
- 検索したい単語を入力してF3を押すとGoogleその他の検索エンジンでの検索が開始します。 * 検索したい単語を入力してF8を押すと辞書から検索します。
- 検索したい単語を入力してF2を押すとwww.word.comを訪れます(IEでのCTRL+ENTERと同じです)。
- 検索したい単語を入力すると可能な検索動作を提示します。ENTERを押すと既定の検索動作を開始します。
ツールバー
- すべてのブラウザに正規のRoboFormツールバーが表示されるるわけではありません。 (IEでは表示されます。AOL, MSN, Mozillaでは表示されません) 正規のツールバーが表示できないもののために下部ツールバーを提供しています。これはブラウザの下部に表示されるもので、働きは正規のRoboFormツールバーと同じです。
- 下部ツールバーには短いものと長いものの2種類あります。長い下部ツールバーが表示できないような小さいウィンドウに対してのみ短い下部ツールバーが使用されます。
- 長い下部ツールバーの削除オプションは廃止されました。現バージョンではRoboFormが自動で検出して処理します。
- 既定のログイン帳という考えを導入あるドメインに対するお気に入りのログイン帳ということになります。あるドメインに来た時にその既定のログイン帳が表示されます。
- アイコンの下のテキストオプションの廃止
Mozilla アダプタ
- アダプタをインストールすればMozilla/Firefox/Netscapeで下部フローティングツールバーが利用できます。
Mozilla側の制約(プルダウンメニューがない)により正規のツールバーでは機能に制限があります。正規のツールバーを非表示にして下部フローティン
グツールバーをご使用頂くのがよいでしょう。 - ベーシック認証は自動記入、自動保存共に可能となりました。ログインも機能します。
- 選択的なフォーム記入がインプリメントされました。
ブックマーク
- ブックマークはRFBの拡張子を持ちログイン帳の中で独自のアイコンで表示されます。
- IEのお気に入りからのRoboFormのブックマークへの変換が可能になりました。
保存とログイン帳への自動保存
- 自動保存でどのボタンが押されたかを自動保存で記憶しておき、記入して実行の際にそのボタンをクリック
- ログイン帳の強制保存機能を追加(ボタン上でのALT+CLICKと記入欄でのSHIFT+ENTER)
- フィールドを無視するコマンドをエディタに追加(訪問するたびに変更されるフィールド用)
フォーム記入とプロフィール
- フォーム記入のアルゴリズムと処理速度を改善
- "電話"欄の追加により自宅の電話番号が電話の欄に記入されないようにした
- 各社のメッセンジャの欄を追加: Yahoo, AOL, MSN, ICQ
- ビジネスタブを追加: ビジネス関連の情報を保持
- ツールバーのフォーム記入ミニダイアログに”空白の記入欄のみ記入”オプションを表示
現在のログイン帳、プロフィール、メモ
- 現在のログイン帳、プロフィール、メモという概念を捨てました。すべてのログイン帳、プロフィール、メモは名前で区別されます。
- 従来のこの概念は最近使われたオブジェクト機能によりでほとんどの場合代替可能です。
- 複数のエディタの起動が可能となり複数のログイン帳を同時に見ることができます。
ポータブル版
- USBドライブなどのポータブルデバイスにデータを置いて使用するためのポータブルライセンスを追加
- 最新のPalm用RoboFormとPocket PC用RoboForm
- ファイル smpenc.psw を smpenc.rfo に名前変更(PSWの拡張子を持つ他のデータとの混同を避ける為)
- 大部分の設定データをレジストリではなくポータブルファイル options.rfo に保存
パスワードジェネレータ
- パスワードジェネレータのミニダイアログを追加。生成されたパスワードを直接ツールバーから入力可能。
- 紛らわしい文字を使用しないオプションを追加(たとえば英小文字のlと数字の1など)
デザイン
- カラフルなアイコンを新規採用
- エディタでの表示スタイルの改良
その他
- 空値オプション廃止
- 禁止ログイン帳に拡張子RFXが付きエディタ内で独自のアイコン表示
- 再保存コマンド追加。すべてのRFデータファイルを新しい形式で保存。
- 無料版の制限を緩和
PR
RoboFormインストールカテゴリ
RoboForm機能カテゴリ
ブログ内検索
スポンサードリンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"